詐欺扱いされているアドモ-ルの情報商材とそれを紹介するアフィリエイターに対する僕の考え

 

 

ヒロシです。

 

 

 

(引用:http://admall.jp/より)

 

 

とある、アフィリエイターさんをきっかけに、

あるブログを知り、そのブログに触発をされたので

ちょっと最近の情報商材事情と言いますか、

アドモールの情報商材について少し書いていきたいと思います。

 

 

あるブログっていうのは、こちらのブログです。

アドモールは詐欺師集団。アドモール商材は購入しないでください

 

 

なかなか過激なタイトルがついている記事を書いたのは、

山崎えりこさんというアフィリエイターの方です。

 

 

僕自身、山崎えりこさんとは全く面識もなく、

ネット上でのやり取りすらしたことが無いのですが、

山崎えりこさんが書いたブログ記事そのものが興味深く、

僕が最近、考えていたことと類似している内容が書かれていたので、

この場で紹介をさせていただきました。

 

 

 

いくつか、アドモールの情報商材を推奨している僕にとって

どちらかといえば、都合が悪い話になるかもしれませんが、

アドモールを利用しているイチアフィリエイターとして、

アドモールについては、以前から僕も思う事があったのは事実です。

 

 

自分にとって不利な話だったとしても、

一人のアフィリエイターとして、ブログを読んで下さる方に対して

タメになる情報」を伝えるのが僕の役目でもあり、

一人の人間として、正直に伝えるべきだなと思ったのでブログを書こうと思います。

 

 

今回の記事は、山崎えりこさんのブログに便乗するようでアレなんですが、

僕のブログを読んで下さる方には、

僕の正直な気持ちを包み隠さず伝えていきます。

 

 

 

アドモールに対する山崎えりこさんの主張について

 

山崎えりこさんの主張としては、記事タイトルそのままで、

要約すれば、

「アドモールで取り扱う情報商材は買わないほうがいい」

といった内容が書かれています。

 

 

山崎えりこさんのアドモールに対する記事は反響が反響を呼び、

アドモールで情報商材を購入したユーザーからの意見や暴露話も飛び交い、

結構読み応えのある記事となっていました。

 

 

僕もアドモールの情報商材をいくつか推奨していたクチなので、

山崎えりこさんの記事に対して、思う事はいくつかあります。

 

 

まぁ、山崎えりこさんの主張に賛同する人からすれば、

“アドモールを推奨しているアフィリエイターの言う事は信じられない”

となってしまうかもしれませんが、

一応、僕なりの考えもあるので最後まで読み進めてもらえたらと思います。

 

 

 

アドモールそのもの、アドモールの情報商材は詐欺ではないと思う

 

見出しの通りなのですが、僕の意見としては、

アドモールというASP、

アドモールでリリースされている情報商材は

詐欺ではないと思います。

 

 

結論から言えば、

山崎えりこさんの鋭い指摘や意見はごもっともなのですが、

「アドモールは詐欺集団のASP」

っていうのは言い過ぎかなと個人的には思いました。

 

 

実際に、アドモールの情報商材をアフィリエイトした際の

アフィリエイト報酬は全て支払ってもらっていますし、

情報商材を誤って2回購入してしまった際には、

クレジットカードへの返金処理もしてくれましたからね。

 

 

もし、仮にアドモールが詐欺集団であれば、

アフィリエイト報酬はアフィリエイターに支払わず、

ASPごとドロンしていたはずですし、

返金もしてくれないはずです。

 

 

それに、僕がこれまで見てきた中でも、

アドモールで売られている情報商材の中には、

非常に良いものもありますし、使えるものもありました。

 

 

とはいっても、僕はアドモール側の人間ではなく、

アドモールのイチ利用者にすぎないため、

アドモールを一方的に擁護することもしませんし、

僕自身が、アドモールが使えないものだと判断すれば使わないただそれだけです。

 

 

アドモール内で、本当に使えない情報商材ばかり扱っていたり、

サポートや運営がお話にならないレベルであったら

僕もアドモールは使っていませんでしたからね。

 

 

 

 

アドモールの情報商材の質が低下していることは感じていた

 

たしかに、僕自身、毎月のように

アドモールからリリースされてくる情報商材について、

全体的に質、レベル共に低下していることは感じていました。

 

 

少し前までは、アドモールの情報商材の中でも

純粋に、「これ使えるな」と思う内容はたくさんあったのですが、

最近リリースされたアドモールの情報商材の内容を見たりすると、

セールスレターと実際の内容の差異が大きいこともあり、

「セールスレターでそこまで大きく言っちゃって大丈夫かな」

と思うところは正直ありました。

 

 

これは、綺麗ごとに聞こえるかもしれませんが、

僕自身、こういうネット業界でビジネスをしてきて、

結構な遠回りをしてきましたし、

一人のアフィリエイターとして、

本当に良い物を紹介したい

という想いはずっと持っています。

 

 

なので、実践者目線で考えたときに、

「これは大丈夫かな?」

と強く思う内容の情報商材に関しては、

紹介・推奨をしてこないようにしてきました。

 

 

僕が最近、アドモールの情報商材をブログに取りあげていない理由は、

こういった背景もあったりします。

 

 

 

アフィリエイターとしての反省

 

僕も「本当に良いものを紹介したい」と言う気持ちで

アドモールの情報商材を推奨してきましたが、

中には、

「これは、ちょっと強くオススメしすぎたかな」

と心の中で反省しているものがあるのも事実です。

 

 

これは、僕が推奨したいというよりは、

「市場が求めているもの」

を提供することにウェイトが傾いた結果、

アドモールからリリースされている

“小手先のテクニック重視”の情報商材を推奨してまったことはありました。

 

 

ただ、そういう小手先のテクニック重視系の情報商材を紹介する時には、

特典に力をいれてはいましたし、

正直なところ、実践者さん自身の使い方によるところが大きいので、

ただ単純に内容に沿って進めただけでは、躓く可能性が高く、

それなりに実践者さんが努力をしないと結果が出にくいものではあったのは事実です。

 

 

 

もちろん、自分が一切試していない情報商材、ツールを紹介して、

「これなら絶対に稼げます!」「僕を信じて下さい!」

なんて言って無料オファーをばらまく、

どこぞのマーケッターみたいなことはしていませんけどね。

 

 

正直、僕がヒロシという管理人のブログを開設して数ヶ月してから、

ビジネスについて学んでいく中で、考え方が変わってきました。

 

これまでは、僕がブログで紹介をしてきたアドモールの情報商材の中には、

「使い方次第では、プラスになりますよ」

ぐらいのスタンスで特典を付けて紹介をしたものもありましたが、

今後は、心から推奨できる情報商材のみをブログで紹介していこうと思います。

 

これは、アドモールに限らず、インフォトップや他のASPだったとしてもです。

 

今後もし、アドモールの情報商材の中で本当に良いもの、使えるものがあり、

心から推奨できるものがあれば、ブログで紹介をするつもりです。

 

なので、僕は山崎えりこさんのように、

「アドモール = 全て詐欺商材」

とまでは決めつけていませんし、

アドモールの情報商材を推奨したことは悪いとは思っていませんので悪しからず。

 

 

繰り返しになりますが、

今後は心から推奨できるもの以外は推奨もしませんし、

ブログにも取り上げませんのでよろしくお願いします。

 

 

 

 

アドモールの情報商材をオススメしているアフィリエイターは詐欺師?

 

山崎えりこさんのブログ記事を読む限り、

“アドモール商材を推薦している怪しいアフィリエイター一覧”

“アドモール商材の嘘レビューサイト量産を広める活動”

などと書かれ、

さらに、アフィリエイターの難波さんのコンテンツを例に取りあげ、

「こんなこともやってます」

と、アドモールの情報商材を推奨しているアフィリエイター全員が怪しく、

悪い事をしているような印象を受ける内容でした。

 

 

確かに、はたから見れば、

アドモールからリリースされる情報商材全てを推奨するアフィリエイターは、

アドモールの手先(関係者)と思われても仕方ない部分はあるかもしれません。

 

でも、アフィリエイターそれぞれの考えもありますから、

「本当にアドモールの情報商材が良い」

と思っているのであれば、別にアドモールの情報商材を推奨していたとしても、

別におかしくはないのかなと僕は思いますね。

 

 

これが仮に、本当にアドモールが詐欺集団で、

アドモールからリリースされる情報商材全ての内容が

これはどう考えても真似できないような再現性0のものであれば、

それを推奨しているアフィリエイターは詐欺だと言えます。

 

 

でも、その実態はというと、

アドモール運営側に対して、

問い合わせそをするとサポートはそつなくしてくれますし、

アドモールからリリースされている情報商材は

使えるもの、役に立つものは存在しています。

 

 

また、アドモールの情報商材を推奨しているアフィリエイターの中には、

それぞれ自分達の理論を持って価値ある情報を発信し、

アドモールの情報商材を紹介する際には、検証、レビューした上で

ブログに取りあげている人もいますから、

「アドモールの情報商材を推奨している = 怪しい、詐欺師」

みたいな印象を持たれると少し残念かなと思いますね。

 

 

 

実際、僕もアドモールを推奨するアフィリエイターさんと

メールでやりとりをしたこともありますが、

ちゃんと実践者目線でサポートしてくれたり、特典を付けてくれる人は多いです。

 

 

 

まれに、

「ヒロシさん、〇〇さんというアフィリエイターから

情報商材を買ったのですが、特典も誇大広告が大きく、

サポートもしてくれません」

みたいな問い合わせを頂くこともありますが、

特典で煽りまくるアフィリエイターは今も一定数いますから、

この辺はもう、アドモールの情報商材がどうとかより、

その人個人の問題になってきますね。

 

 

それに、

特典のブレッドだけを信じて購入すると痛い目に遭う

っていうのは今に始まったことではないですから、

そこはもう自分で見極めるところなのかなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

アドモール販売者側の考え、意図

 

さて、今後のことも踏まえまして、

アドモール販売者側がどんな考えで情報商材をリリースているのか?

という点について僕の考えを書いておきます。

 

結論から言えば、

自分が稼ぐ事にフォーカスが向いている

という感じはビンビン伝わってきています。

 

事実、全てではないですが、

ここ最近、アドモールからリリースされている情報商材は、

稼ぐのが難しくなってきている感は否めないです。

 

 

確かに、アドモールから最近リリースされた情報商材は、

切り口が斬新であったり、色々な便利ツールがあったりと、

使い方次第では結構面白いものもあるにはあるのですが、

「それだけじゃ稼げないよね」

っていうものが多い印象を受けます。

 

 

 

ちょっとマーケティング的な話にはなるのですが、

アドモールの販売者は、

市場が求めているものを提供する

っていう所にウエイトに重きを置いているような気がします。

 

 

このネットビジネス業界っていうのは、

マニュアル通りにちょっと作業をしてすぐにお金が稼げるような、

いわゆる「お手軽系ノウハウ」「小手先のテクニック」

みたいなものを求める傾向が強いです。

 

 

実際に、そんなものはないのですが、

それらしいノウハウを提供するような謳い文句に

ビンビン反応してしまう人が多い業界ではあります。

 

 

こういった業界の背景を読み取った結果、

アドモール販売者側としては、

「こういう小手先のテクニック的ノウハウが市場にウケる」

ということで、ノウハウをパッケージ化し、

情報商材としてリリースしているのが現状だと僕は思ってます。

 

 

 

なので、先ほど書いたように、

僕自身もマーケティングを学ぶ過程で、

「心から推奨はできないけど、市場が求めているものだから

特典とサポートを手厚くして推奨しておこう」

と考えてブログで取り上げたこともあり、

その点について反省している次第です。

 

 

 

話を戻しますが、最近のアドモールの情報商材は、

小手先のテクニックを追い求めている傾向が顕著に表れていて、

内容が似たり寄ったりの部分もなきにしてもあらずのような感じがします。

 

恐らく、最近のアドモールの情報商材を購入されている方であれば、

「なんか似ている」

と勘づく人もいるはずです。

 

 

ただ、僕としては、アドモールの販売者側が、

小手先のテクニックを追い求めたとしてもどうでもよくて、

僕が問題視しているのは、

「実践者を稼がせる気があるのか分からない」

という点です。

 

 

確かに、ネット上でビジネスをする上で、

テクニック的な話も大切ではありますが、

実践者の成長を手伝うようなコンテンツ提供は

もっと大切だと僕は考えています。

 

 

ただ、最近のアドモールの情報商材を見ていると、

テクニックやツールの使い方を教える事ばかりにマニュアルのページを割き、

肝心な、日々の作業工程の話や、

作業を継続するためのモチベーションの上げ方など、

実践者目線で必要なコンテンツが少し欠けている印象を受けます。

 

 

アドモールの販売者側からすれば、

「ノウハウをどう使うか、それでどう稼ぐかは実践者次第」

ということなんだと思いますし、それはごもっともでもあるのですが、

もう少し実践者への配慮的なものがあれば良いな

というのが僕の正直な気持ちですね。

 

 

 

 

 

情報商材って必要あるの?情報商材の意義とか

 

 

まず、最近の僕としては、本気かつ、失敗するリスクを避けて、

できるだけ早くにネット収入を稼ぎたい人には、

コンサルティングを推奨していますし、

情報商材の先、ステップアップしたい人にもコンサルティングを推奨しています。

 

 

 

とはいえ、情報商材がまったく必要ないというわけではなく、

このネットで収入を作る世界のきっかけとしてはあった方が良い

とは考えています。

 

僕自身、このネットビジネスの業界に入ったきっかけは、

アフィリエイターさんが紹介をしていた情報商材でしたし、

そこから世界が広がり、今はネット収入だけで生計を立てることができています。

 

 

 

たぶん、僕のように

「情報商材を通して人生が変わった」

「情報商材に取り組んで収入が増えた」

という人は少なからずいると思いますから、

この先、人生を変える為の機会として存在してもいいんじゃないかな

というのが僕の考えです。

 

 

 

ただ、このブログで何度もお伝えしているように、

この世の中には完璧なものも存在しない

っていうことは覚えておいてほしくて、

情報商材も例外ではないっていう事です。

 

 

そもそも、このネット業界でお金になるのは”情報”で、

自分が知っていることがお金になる業界です。

 

なので、2~3万円の価格で、

それなりにお金と時間をかけて身に付けた知識、ノウハウを

全て提供する人はほとんどいないはずです。

 

当然、その先に控えている”情報”はあるわけですから、

そもそも、”無料の情報”なんていうのは、

怪しいもの以外何者でもないとも言えます。

 

 

でもだからといって、2~3万円で購入できる情報商材がダメ

っていうわけではなくて、

1つの情報商材から吸収できることは限られる

ということを知っておいてほしいんです。

 

 

あと、これも別の記事にも書きましたが、

情報商材っていうのは一つのやり方に過ぎません。

 

ある人の上手くいったやり方をパッケージにして、

販売しているのが情報商材となります。

 

ですから、そのやり方をそのままそっくり同じで、

自分も同じような結果が出るかと言えば、

それは難しい部分もあるとは思います。

 

 

 

結局、情報商材を構成しているPDFや動画コンテンツを見て、

学ぶのは自分自身ですし、その情報をどう受け取ってどう活かすか、

どう使うかっていうのは自分次第ですし、

結果が出るかどうかは本人の努力次第によるところが大きいです。

 

 

だから先ほども書いたように僕は、

本当に稼ぎたい人、失敗する可能性を減らしたい人には、

コンサルティングを推奨している次第です。

 

 

情報商材の場合、基本的にPDFや動画コンテンツを自分で見て、

一人で黙々と取り組むものなので、それなりに継続できる人、

モチベーションを高く維持できる人しか結果は実りません。

 

 

また、情報商材はコンサルティングとは違って、

直接Skypeなどで声を聞きながら、

「〇〇さん、ここはこうして下さいね」

と直接指示をしてもらえるわけでもないですから、

壁にぶつかりやすく、気持ち的にも浮き沈みしやすいのが普通なので

情報商材で成功できる人っていうのは、ほんの一握りとも言えます。

 

 

ただ、このネット業界にいるネットビジネスをビジネスと認識していない人は、

そういうことを知ってか知らずか、

どれだけ内容、環境が手に入るタイミングがあったとしても、

価格が高いという理由だけで手を出さない人っていうのも一定数いますから、

そこはもう人それぞれの選択かなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結局、自分がどうするか

 

アドモールの販売者側から、

実践者に対しての配慮が欠けているという僕の考えは変わりはありませんが、

でもやっぱり、最終的には実践者がどう行動するかにかかっている

という点は変わらないです。

 

 

これはなぜかというと、

どんなに良いノウハウ、環境を手に入れたとしても、

その人自身が、有効活用しなければ全く意味がないからなんです。

 

 

これは、情報商材に限らず、塾やスクールであれ、

コンサルティングであっても同じで、

「〇月△日までに〇〇をやっていきましょう」

と言ってもやらない人はやらないですから、

これでは、身に付くものも身に付きません。

 

 

 

最近、僕の所に、

「ヒロシさんのブログを読んで信頼できる人だと思いました」

なんて、言ってくれるメルマガ読者さんも増えて

物凄く嬉しいのですが、

 

でもやっぱり、

「この人なら大丈夫」とか「このやり方なら大丈夫」

っていう考えを軸に置いてしまうとリスクはあると思います。

 

 

 

 

 

最近だと、高額塾の1~5話に分けたセールス動画を見たら

感想をコメントさせる類のやつにコメントしている人を見ていると、

「〇〇さんについていきます」

とかコメントしている人はかなり危険だなって感じますね。

 

 

 

〇〇さんについていくとか、

〇〇さんが紹介しているから大丈夫とか

そういう理屈で”努力が前提に来る”情報商材に手を出しても、

途中で挫折をするんだろうなと僕は思います。

 

 

それに、稼ぐのは自分であって、〇〇さんではないですから、

その人に依存したり、そのやり方に固執してしまうことほど、

恐ろしいリスクっていうのは無いですからね。

 

 

もちろん、僕の所に連絡をくれる人は、

僕のことを信用してくれつつも、自分で何とかしよう

としている人なので、あまり心配はしていないんですけどね。

 

 

 

話を戻しますと、

基本的にこのネット業界にいる人は、

昔の僕のように、借金を返済したいとか、生活が危ないとか

そういう追い込まれている人が多く、

気持ち的に落ち込んでいて、心の隙間がガラ空きの人が多いので、

ここ最近のアドモール販売者もそういった人達を対象に情報商材を作り、

提供しているのかなと僕は考えています。

 

 

市場が求めているものを提供する

という意味では間違っていないのかもしれませんが、

今の提供内容のままだと、稼げない人は今後も増え続けるだろうな

とは感じています。

 

 

正直、セールスレターで簡単に稼げそうな臭いを醸し出すと、

一定数の人はそれを鵜呑みにしてしまいますから、

その辺はちょっとやり方を変えないといけないところに来ているんじゃないかな

と、一人のアフィリエイターとして僕は思いましたね。

 

 

とはいえ、アドモールが全て悪いとは僕は思いません。

 

実際、アドモールでリリースされている情報商材の中には、

きちんと2ヶ月でも3ヶ月でも、毎日コツコツ取り組めば、

結果が付いていくものがありますから、

後は、本人の努力次第による所が大きいと思います。

 

 

たぶん、

山崎えりこさんのブログにアドモールやアフィリエイターへの

不満をぶつけている人の中には、

 

ちょろっと作業した 

→ 稼げない 

→ 情報商材が悪い

→ 販売ASPのアドモールが悪い

→ 紹介しているアフィリエイターが悪い

 

みたいな図式で努力をせずにコメントしている人もいるでしょうから、

全てを丸のみにするのではなく、

話半分で受け取るのがちょうど良いかなと考えています。

 

 

アドモールのやり方に違和感は抱きつつも、

それに気づきながらも手を出したのは自分の選択ですから、

いい大人が自分で決めた選択を全て自分以外の何かのせいにするのは

ちょっとお門違いなのではっていうが僕の意見ですね。

 

 

それに、僕自身も経験あるのですが、

何かのせいにしている暇がったら、

とことん、どうやったらうまくいくかを追求することに力を入れる方が

成功スピードは圧倒的に早いですしね。

 

 

 

 

まとめ

 

今回は、僕自身がアドモールに対して抱いていた違和感について、

山崎えりこさんのブログをきっかけに書かせていただきました。

 

 

僕以外にも、アドモールを推奨しているアフィリエイター、

アドモールの情報商材を購入してきた人の中には、

何らかの違和感、疑問を抱いていたと思います。

 

その違和感、疑問が噴出して、

山崎えりこさんのブログが出来上がったのかなと思いました。

 

 

山崎えりこさんのブログは、ユーザー目線で書かれた良い記事だと思いますので、

今回の山崎えりこさんのブログをきっかけにして、

アドモールは全て悪いからアドモールの情報商材に手を出さない

というのも一つの選択だと思いますし、

この情報業界、ネット業界から完全に手を引くというのもアリだと思います。

 

 

この辺は、僕が決める事ではないですから、

ちゃんと自分の頭で考えて、自分で決断すべき事ですね。

 

 

このブログを読んだ人が色々と考えるきっかけになり、

消費者それぞれが賢くなり、

このネット業界が良い方向へ向かえば僕としては嬉しいです。

 

 

 

 

併せてチェックしておきたい記事一覧

ネットビジネス初心者でも稼げる情報商材ランキング一覧

ヒロシの無料副業ネットビジネス講座

ネットビジネスでお金を稼ぎたいならとことん努力するしかない理由

 

 





友だち追加

2 Responses to “詐欺扱いされているアドモ-ルの情報商材とそれを紹介するアフィリエイターに対する僕の考え”

  1. 匿名 より:

    初めまして。

    記事の方を拝読しました。

    私もアドモール系の商材を買ったことがあるのですが、確かに本人の努力次第というのは凄く感じます。

    それで、ちょっと気になった事があってメールさせていただいたのですが、こちらの記事で紹介されているYというアドモール叩きで成り上がったアフィリエイターについてですが、彼女はコメント欄で頻繁に名前の挙がっているN氏への批判に便乗しながら、ちゃっかり別の記事ではN氏の2ティアリンクを貼って稼いでいます。

    他のアフィリエイターのアドモール系2ティアリンクも、何も言わずこっそり流しています。

    これって正直どうなのでしょうか?

    本人は「アドモールの商材はクソだね!」「騙されたあなたは悪くない!」「NもLもみんな悪い奴!」みたいな感じで読者に同意しているのに、その裏で彼らの2ティアを平然と流していることに、誰も疑問を抱かないのでしょうか?

    都合の悪いコメントを彼女が消しているのでしょうか?

    何を信じていいか分からなくなっています。

    是非、ヒロシさんのご見解をお聞かせくださいm( )m

    よろしくお願いいたします。

    • コメントありがとうございます。管理人のヒロシです。

      僕の方では、匿名さんがおっしゃっている2ティアリンクが張られている記事を読んでいないため、
      詳細は分かりませんが、アフィリエイター目線で考えれば、
      2ティアリンクを張るのは一つの戦略だと思います。

      当記事にも近い事を書いていますが、
      「〇〇さんが言っていたから大丈夫」とか、
      「〇〇さんなら信用できる」とか自分以外の誰かに依存するのではなく、
      自分がどうしたいのかを軸に物事を考えていただくのが良いんじゃないかなと思います。

      人それぞれ、考え方、やり方は違いますから、

      「自分がどういうやり方をしたいのか?」

      そのうえで、どんな人から学ぶべきか、情報を仕入れるべきかを判断し、
      自分自身の糧にしていけばいいというのが僕の考えです。

      匿名さんからの疑問に対する回答になっているか分かりませんが、
      以上を持って回答とさせて頂きます。

      もし、何か他にも質問等ありましたら、
      お問い合わせフォームより、個別にご連絡いただければと思います。

      この度は、記事に興味持って読んで下さり、
      コメントいただきありがとうございました。

コメントを残す

サブコンテンツ

ブログ管理人 ヒロシ

 

当ブログへお越し頂き

有難うございます。

 

初めまして。

車好きな管理人のヒロシです。

 

仕事もロクにできない

ダメ社員の僕が

副業で始めたネットビジネスを真面目にコツコツと

実践した結果、

 

会社員時代には

考えられない金額を

コンスタントに

稼げるようになりました。

 


正しい情報を知り、

正しく行動すれば、

稼げることを僕が証明します。

 

僕のように何かのために

お金を稼ぎたいという人の

力になりたいと思っています。

↓↓↓↓↓

ヒロシのプロフィールの続きを見る

 

 

長期的に安定して1ヶ月に10万円を

稼げるようになりたいという方は

無料講座の参加をお勧めいたします。

↓↓↓↓↓↓

副業ネットビジネス講座

 

 

 

 

人気ブログランキング

FC2ブログランキング

クライアントさんの実績や声

このページの先頭へ